この車は助手席ドアを開けた時にヒューズブロック部が現われるので、そこから電源をとることにします。
赤で囲った15Aヒューズ部から電源をとることにしました。POWER SOCKETとはシガーライターのことだと思います。
ヒューズ部から電源をとるため、エーモンのヒューズアダプタを購入し、ヒューズブロック部の15Aヒューズをはずしてアダプタを挿入します。
ゴム製のウェザーストリップをめくり、ピラー部カバーを外します。
ピラーをはがずと、ピラー下部にもカバーがありました。
このカバーを外すと、電源ケーブルとシガーアダプターを納めるのに十分な空間が現われ、ヒューズブロックからピラー部に電源ケーブルを導くのが簡単になります。
バックミラーの助手席側に設置して完了です。
☆ドライブレコーダDRV-610を車に設置-キャスト編-
☆ドライブレコーダDR-610を車に設置-X253編-
☆東名高速の事件ニュースを観て、ドライブレコーダ注文
☆ドライブレコーダーが到着
タグ:ドライブレコーダー