地元のお土産は、吉林省(中国)と北朝鮮の国境にある長白山産の品々が有名です。
長白山は白頭山ともいい、北朝鮮関連ニュースでは白頭山として表現され、こちらの方がなじみがあると思います。
最初に長白山人参(高麗人参の高級品?)をメインに取り扱う店に連れていかれました。
そこで長白山人参を二つ買って頂きました。
その後大きなスーパーに向かい、長白山の松の実、木くらげ、そしてお茶を買っていただきました。
お茶は蒲公英根茶でタンポポ茶です。
日本に帰ってからお土産に頂いた長白山人参酒を造りました。中国では52%の白酒に45日浸けろと言われたのですが、日本では手に入りにくいので他のお酒に浸けることにしました。
一本目は梅酒に使うホワイトリカー30%で、もう一本はウォッカ40%を使用して浸けています。
45日後が楽しみです。
延吉土産ではないですが、日本から向かうとき空港免税店で珍しいタバコがあったので買ってきました。
北海道産のたばこではなく、北海道産のミントを使用したタバコです。