シンセンに着いて、いつも二日目の午前中は東門に行って、DVD,お茶を買いに行きます。
土曜日なのですが、労働節で皆地方に出ているようで、道路も東門歩行街も空いていました。
道路の渋滞が全く無いのには本当に驚きました。
理由はわかりませんが、東門歩行街は古い建物を一部残して開発されています。そんな古い建物に、ケンタッキーやマクドナルドが入っており、若者が集まっています。
目的のDVDを購入し、家族と職場同僚から頼まれたお茶を求めに行きました。
買ったのはジャスミン茶です。
日本でもジャスミン茶は買えますが、飲んだ時の香り、味が全然違います。
これは個人差があるとは思いますが、違いは明らかです。
今回はいつも購入するジャスミン茶(200gで70元)のほかに、安い(30元)の物があったので飲み比べました。
煎れる前の葉の香りはあまり差が無いのですが、煎れた後の香りと味は全く別物でした。
納得して70元のお茶を購入しました。
2015年05月04日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/126729944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/126729944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
自分の経験では出来るものと出来ないものがあるようで、もし見分け方があればご教授頂ければ幸いです。
コ〇ーの際に、リージョンフリー化されています。
私は何も気にせず買っています。