台北旅行四日目は、桃園国際空港から日本へ向かいます。
姉と母親はツアーのバスで空港へ。
私と妻、中国女性は自分で空港に向かいます。
中国人女性とは台北駅で待ち合わせをし、近くのバスターミナルから桃園国際空港に高速バスで向かいました。
我々日本人のフライトはキャセイの12:55の出発、シンセンへ向かう中国人女性は12:30頃のフライトです。
早めに空港に到着し、ラウンジを楽しみました。
今回使えるラウンジは二つ。
1.The More ラウンジ
2.Cathay ラウンジ
The MoreラウンジはPriority Passを所持していれば、二人まで利用できます。
私、妻そして姉は私の所持しているAMEXプラチナカードの家族会員となっており、それぞれPriority Passを所持しています。
姉のカードで母と、私のカードで中国人女性と、そして妻は自分のカードでラウンジに入ることができました。
以前、香港へ行く時乗り継ぎで一度利用したことのあるラウンジですが、今回も人が少なく、個室でのんびりできました。
この後キャセイのラウンジに行く予定なので、食べるのは控えめにして、ビールを堪能しました。
今回台北旅行を一緒に楽しんだ中国女性とはここでお別れになります。
彼女がパスポートを見せてくれました。なんと三種類のパスポートを所持しています。
ひとつは、香港、マカオ用のパスポート、二つ目は日本を含め中国圏外へ行くためのパスポート、そして三つ目が今回の台湾に来るために新たに取得したパスポートです。
彼女は昨年の8月に日本に個人旅行で来ています。
日本人4人はこの後キャセイのラウンジに移動しました。
姉と母はビジネスクラス利用のツアーだったので、ラウンジが利用できます。
私はエコノミーですが、マルコポーロクラブのゴールドティアを所持しているので、妻と二人でラウンジを利用できます。
香港のキャセイラウンジと比べるとかなり差がありますが、サンドウィッチ、麺等を頂きフライトに向かいました。
台北旅行はこれで終了です。
反省点としては、昼食、夕食の場所を決めていなかったので延々と歩くことになりましたが、結果的にガイドブックには紹介されていないけど、とても満足できる食事どころに行くことができ、食事には大満足できました。
短期間でしたが、観光も満足です。次回は、日月潭に行くことと、九份の店をじっくりとめぐりたいと思っています。
涼しくなった秋以降に行こうと考えています。
2015年06月28日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/146649473
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/146649473
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
香港、マカオ用のパスポート
中国圏外へ行くためのパスポート
台湾用のパスポート があるのですね?
香港人も、3つ持てるのですか?
今でも、
マルコポーロクラブのゴールドティアを所持しているなんて、羨ましい
キャセイパシフィック航空:ザ・マルコポーロクラブ・ゴールドの頃は
ビジネスクラス優先チェックイン
手荷物許容量のご優待
手荷物の優先的なお取り扱い
優先搭乗
お座席の優先指定(指定が可能な場合)
優先空席待ち
当日のご利用クラスにかかわらず、ビジネスクラスおよびフリークエント・フライヤー・ラウンジをご利用いただけます(ゲスト 1 名様の同伴可能)
http://ja.oneworld.com/ffp/my-oneworld-tier-status/-/tierstatus/cathay-pacific/the-marco-polo-club-gold
シルバーに降格されてしまったので
ビジネスクラス優先チェックイン
お座席の優先指定
優先空席待ち
http://ja.oneworld.com/ffp/my-oneworld-tier-status/-/tierstatus/cathay-pacific/the-marco-polo-club-silver#tier
トホホ
優先チェックインが出来ても 優先搭乗できない
手荷物許容量の優待なく 優先的な取り扱いもない
優先指定 優先空席待ち出来ても
当日の利用クラスにかかわらず、
ビジネスクラスおよびフリークエント・フライヤー・ラウンジを利用(1 名の同伴)
出来なくなりました。。。
シルバー の メリット?
座席の優先指定だけですね。。。
AMEXのプラチナカードメリットが激減している実感です。
毎月のように海外に出張するビジネスマンにはメリットがあるのでしょうが、私のような一般のカードホルダーには「このカードを高い年会費を払って維持する理由は??」と思ってしまいます。
ダイナースは以前所持したことがあったのですが、AMEXほどのメリットが無かったので解約してしまいました。
再度比較が必要かなと思っています。
エクストラ・レッグルーム席も予約できないし
優先して予約できる席があるにはあるが非常に少ない
予約できるだけ、マシ?って感じ
あまりの減少にがっくり
この時期だと、マルコゴールド会員以上の上級会員が出発1ヶ月前くらいに、急な予約をされた時のために開けといている感じ。。。
香港人も、パスポート3つ持てるのですか?
シルバーだと座席予約に制限があるのですか?
ゴールドではいつでも制限なく非常口をリザーブできますが....
私も10月からシルバー降格なので、残り少ない期間に恩恵を受けようと、来週末のシンセン、夏休みのシンセン行きをキャセイで予約しています。
8月はゴールドのメリットである帯同者一名とともにラウンジ利用ができるので、妻を連れていきます。
これが最後ですね。
香港の人は我々同様パスポートひとつではないでしょうか
>ゴールドではいつでも制限なく非常口をリザーブできますが....
シルバー以下の方には、解放していない御蔭で
ゴールド以上の方が、急な予定でも、キープできるのですね?