以前日本でiPhone、タブレット用に使っていたモバイルルーター、GL04Pをシンセンの華強北で修理してきました。
このモバイルルーターは、3G/LTE対応でなおかつSIMフリーの機器です。
つまり海外のSIMを現地で入手してネットワークを使えるということです。
実は、6月に台湾に行く際に現地で利用しようと日本でChinaUnicomのnanoSIMをアダプターを付けて挿入し事前動作確認をしたのですが、SIMを取り出す際にアダプターから外れてしまい、無理やり抜いたところSIMソケットの電極が折れ曲がり破損してしまいました。
8月にシンセンに行った時に本体ごと持っていき、華強北の携帯電話修理店がたくさん集結しているところに持ち込んだのですが、見たことが無いものに対しすべての店で修理拒否されました。
今回、故障部分をすぐに修理できるプリント基板状態に分解し、修理に持ち込みました。
すると、4軒目で修理すると言ってもらいました。
壊れたSIMソケットは写真の赤枠の部分です。
修理代金は60元で、30分の作業でした。
日本に帰って、修理した基板をくみ上げました。
シンセンでいつも使っているSIMをアダプターをもちい挿入してみると、ソフトバンクの電波をローミングとしてとらえています。
次回シンセンに行った時に、LTEを捉えることができるか試してみます。
2015年10月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165144551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165144551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック