今回、成田⇔台北桃園空港をTrans Asia便で行ってきました。
初めて利用する航空会社です。
LCCとは違うので、第二ターミナルにしっかりとチェックインカウンターがありました。
13:00のフライトでしたが、機材準備の遅れ?でフライトは13:30と告げられました。
非常口席を要求すると、中国語か英語ができますかと質問され『妻と私は英語ができます。私は中国語を少々』と答え、非常口席をあてがわれました。
機材はエアバスで、2-4-2の座席配列です。当然エコノミーですが。
搭乗するとすかさずCAさんが非常口席の我々に非常時の助けをお願いしますと英語/中国語で話しかけてきました。
往路の便はこの問いかけは僅かでしたが、非常口席を利用した復路のCAさんは、執拗に非常事態の対応について事細かに要求してきました。
フライトは比較的快適でした。航空券代金が安いのですがエンターテイメントと食事があり、値段の割には良い方だと思います。
台北着が土曜日の週末ということもあり、我々外国人は入国審査に長時間待つはめになりました。
30分以上かかりました。こればかりは日程を調整するしかありませんね。
無事入国審査を通過した後、携帯電話のプリペイドSIM(5日間LTEデータ無制限)を購入し、ホテル(Santos Hotel)を通る高速バスに乗って台北市内に移動しました。
台湾旅行二回目
☆Trans Asia航空で台北に向かいました
☆台北の鼎泰豐で飲茶を堪能
☆台北で滞在するホテル。三徳大飯店(Santos Hotel)
☆台北から『千と千尋の神隠し』モデルの九份へ
☆九份から戻り、台北101へ行ってきました
☆二日目の夕飯は、台北人気店『無老鍋』で火鍋
☆台北から日月潭へ日帰り旅行(1)
☆台北から日月潭へ日帰り旅行(2)
☆台湾の美味しいお茶を求めに
☆台北の桃園国際空港の『Plaza Plemium Lounge』が新しくなりました
2016年04月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175059335
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175059335
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック