ホテルを06:00にチェックアウトし、タクシーで皇崗口岸に向かいすんなりと皇崗口岸のイミグレは通過できたのですが、リムジンに乗っての落馬州イミグレ通過に車の長蛇の列で、一時間かかりました。
帰国便は10:40香港発のJAL便でしたので焦りはしませんでしたが、朝早い便で帰国する際は注意が必要です。
香港国際空港に到着したのが08:00頃。JALのチェックインカウンターは、ガラガラですんなりチェックイン完了しました。
出国ゲートを通過した後、すぐにプライオリティパスで利用できるTravelers Loungeに向かい、朝食を頂きました。
搭乗開始まで2時間余り、ラウンジでコーヒーを飲みながらのんびりしていました。
フライトの30分前に搭乗開始となるとのことで、出発ゲートに向かいます。
ほどなく搭乗が開始し、チェックインカウンターで希望した非常口席に向かいます。
キャセイは優良なのですが、日系の航空会社は空いていれば無料で開放してくれます。
そして映画を見ていると、ランチが運ばれてきました。
今回のメインはすき焼きご飯です。行きのビジネスクラスランチと比べるとかなり差がありますが、過去に常用していたキャセイ便の食事に比べれば満足できます。
キャセイではハーゲンダッツのアイスクリームはビジネスクラスで搭乗しないと出てきませんが、JAL便ではエコノミークラスでもいつも付いてます。
これからも日系の航空会社を使い続けると思います。
機内食過去記事
☆JAL便のビジネスクラス
☆ANA便の食事
☆深セン航空直行便利用で、成田⇔深セン宝安空港移動
☆久しぶりにビジネスクラスへアップグレード(キャセイ)
タグ:JAL