松本城を見学後、宿泊地である長野市に向かいました。
ホテルは「ホテルメトロポリタン長野」です。このホテルはJRホテルグループの一つで、長野駅に直結する好立地にあります。
予約した部屋は、「メトロポリタンスイート」と「インペリアルスイート」の二部屋です。それぞれ部屋の広さが120uと90uととても広くなっています。
ホテルの公式価格はそれぞれ25万円/室と20万円/室と普段では絶対に泊まろうと思わない価格ですが、とあるキャンペーンで、両方とも一部屋(2人)一泊29600円(一人14800円、朝食付き)と激安だったのですぐに予約を入れてしまいました。
目的地を決めてからホテル予約をしたのではなく、ホテルを決めてから目的地を決定しました。
目的地は、松本城と城下町、大王わさび農場(安曇野)、善光寺と軽井沢です。
メトロポリタンスイートの室内の様子です。
カードキーを使いドアを開けると、さらに部屋の中に入るための扉があります。扉を開けるととても広いリビングが現れます。
奥にはさらにダイニング?になっています。
リビングにある扉を開けると、広いベッドルームがあります。ベッドルームだけでも通常利用するホテルより広いです。
ベッドルームの奥にある扉を開けると、バスルームが現れます。外を見ながらゆったりとつかれる大きなバスタブです。
近くには長野駅が、遠くには北アルプスを望むことができます。
ベッドルームとリビングが別の部屋になっているホテルには泊まったことはあまりないですが、これだけ広いリビングだとソファーでゆったりとしてしまい、寝るのが遅くなります。
翌朝、バイキング形式の朝食をいただきました。
コロナ渦のなか、対策が打たれておりそれぞれが小さな器に盛られています。
朝食にも関わらず、日本酒が用意されていました。「飲みたい!!」と思いましたが車を運転するのでぐっとこらえました。( ;∀;)
2020年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187899855
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187899855
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック