・銀聯カードを入手でき、デポジット形式ですがカード決済ができる。
・日本では考えられない金利の預金、定期預金ができる。
・うまくいけば為替変動利益の恩恵が受けられる(外貨預金)
人民元の切り上げを期待です。
・中国国内の決済を日本に居ながらネットバンクで可能。
政治的なリスクは否めませんが、メリットが多い中国現地預金です。
私はシンセン地元の招商銀行の口座を開設しましたので、その情報をまとめてみました。
■口座開設
パスポートを持参し、銀行の窓口に向かいます。
招商銀行の行員はとても親切で、中国語のできない私でも口座開設ができました。
口座開設については、こちらとこちらに紹介しています。
■ネットバンキング
日本からもネットバンキングできます。
それに必要なのは、ログインに必要なUSBドングルの入手と、ソフトのインストールです。
ソフトは日本語環境では文字化けして使えません。
以下に紹介しています。その一、その二、その三。
■ネットバンクでの振込
日本からネットバンキングを使って、中国国内の銀行に振り込みできます。
私が開設している口座はシンセン市内の口座です。シンセン市内の同行(招商銀行)への振り込み手数料は無料になっています。
シンセンの他行に振り込んだ事もあるのですが、この時も振込手数料は無料でした。
詳細な条件は不明ですが、振り込みは気軽にできるようです。
リンク1、リンク2、リンク3
■定期預金
金利の高い定期預金です。
日本に比べ遥かに好条件で、2-4%/年の金利となっています。
詳細は、リンク1、リンク2、リンク3を参照ください。
■iPhoneでのネットバンキング
AppStoreで招商銀行のアプリをダウンロード、インストールできます。
こちらで紹介しています。
タグ:招商銀行