7年前に初めて知り合った中国の友人と食事をしました。
彼とはいつも香蜜湖での食事となります。
約束の時間より早く着いてしまい、来る車を眺めていたのですが、高級車がひっきりなしに来ています。
土曜日ということもあり非常に混雑しており、比較的すいていた湖南料理店に行きました。
茄子の料理は絶品でした。辛くなく、湖北出身の彼も美味しいと言っていました。
牛肉と、豚肉の料理は辛めでした。
彼と食事をするといつも三時間以上の会話になります。
エリートの部類になると思うのですが、現在そして今後の中国、政府についてと中国国民の感情等々話が尽きません。
楽しいひと時でした。
2014年02月23日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88129890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88129890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
香蜜湖のレストラン街は画像にあるゲートみたいなところから、徒歩だとどれくらいみておいたらいいでしょうか?
大通りからはかなり距離ありますでしょうか? 香蜜湖の駅で待ち合わせてから歩いていこうかなと思っています。遠いかな??
翌日も小姐と湖南料理を食べながら、なすび料理の話をしたら、あれは美味しいと言っていました。
香蜜湖の駅からすぐですよ!
皆高級車で来ていますが....はは
糖朝は、燕の巣 止めたそうです。
魚翅大排○ってご存知ですか? (shark's fin restaurant)
(○は木へんに富みたいの)
鮮蟹肉生翅 98ドルってどう? 食べてみました。
八方燕 ご存知ですか?
安かったし 綺麗な店だったので、入りました。
(日本語メニューあります)
http://www.youtube.com/watch?v=08BxecwH6es
買って行きたくなりましたが、日本で簡単に作れるのでしょうか?
スーパー生活超市 入ったら、
大塚製薬が安い ポカリ 7ドル リポも売ってます。
コカ・コーラも一杯あるし 大塚と同じ位の値段
バニラジュースを飲みました
(初めての渡航時に数枚もらった、恵康の50ドルギフト券 おつり出ないそうで未だに使ってません)
初めてマックを覗くと安い
これでも、マックは半年に一度のペースで値上げを行っていて、12年初から5回目の価格改定になり、一年で約4%強価格が上がってることになるそうです。
(1香港ドル 10円のを出金した紙幣ですので)
火鍋 北京ダック 蛇 包 海老チリは、まだ食べてません。
香港風 チャーシューは、食べました。