シンセンに行った時、夕食をよくともにする中国人友人のオフィスを訪ね、話をしました。
彼とは4年くらいの付き合いで、お互い夕食に招待する関係です。
今回の訪中時に私の予定が埋まっており、彼との時間を設定できない状態でした。
無視するのは心苦しいので、昼に時間がある時に彼のオフィスを訪問しました。
彼は『久しぶりだね。夕食食べれる?』と歓待してくれたのには申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
いろいろ話をして、帰り際に彼がお土産のお茶をくれました。
中国の緑茶です。
中国の友人はよくお土産をくれます。私もそれなりに彼らにお土産を持参しますが、この辺は日本と同じ風習のような感じがします。
友人になればお互いを尊重しつつ、自己の面子を保つという行動の表れだと思います。
2016年06月03日
2015年06月24日
台北旅行 その五 迪化街の茶処「臻味茶苑」
淡水から台北に戻り、暑さと疲れからホテルで小一時間エアコンのもとで休息をとりました。
夕食まで時間があるので、周辺をぶらぶらしながら迪化街の茶処「林家祖暦」を目指しました。
日曜日ということもあり、周辺の店が閉まっているところも多く、やっているのか心配しながらたどり着きました。
いくつかのお茶を試飲させていただきました。
台湾ではお茶の産地である標高でランクが付けられています。
確かに高度で香り、味が違い値段も高くなります。
中国、台湾のお茶屋さんではいつも試飲をするのですが、日本の自宅でいい加減にお茶を入れることに対し、こだわりがあります。
詳細は省略しますが、一番茶は捨て二番茶から楽しむ。そして二番茶以降お茶を蒸らす時間を少しずつ延ばしていく等々。
我が家では中国で買ってきたお茶は、もったいないので一番茶から飲んでいます(笑
お茶を購入して帰ろうとしたら、店主が筆を持って一筆書き始めました。
書いていただいた言葉は、「一期一会」!!
短い言葉に今回の気持ちが表れており、感激いたしました。
夕食まで時間があるので、周辺をぶらぶらしながら迪化街の茶処「林家祖暦」を目指しました。
日曜日ということもあり、周辺の店が閉まっているところも多く、やっているのか心配しながらたどり着きました。
いくつかのお茶を試飲させていただきました。
台湾ではお茶の産地である標高でランクが付けられています。
確かに高度で香り、味が違い値段も高くなります。
中国、台湾のお茶屋さんではいつも試飲をするのですが、日本の自宅でいい加減にお茶を入れることに対し、こだわりがあります。
詳細は省略しますが、一番茶は捨て二番茶から楽しむ。そして二番茶以降お茶を蒸らす時間を少しずつ延ばしていく等々。
我が家では中国で買ってきたお茶は、もったいないので一番茶から飲んでいます(笑
お茶を購入して帰ろうとしたら、店主が筆を持って一筆書き始めました。
書いていただいた言葉は、「一期一会」!!
短い言葉に今回の気持ちが表れており、感激いたしました。
2015年02月10日
中国の友人から正山小種(茶)のプレゼント
華強北で働く中国人の友人と夕食を頂きました。
毎回シンセンに来るたびに夕食をご一緒頂いて感謝しています。
彼の友人に茶の販売をしている人がおり、よくお茶のプレゼントを頂きます。
頂いたのは「正山小種」という紅茶(Black Tea)です。
このお茶は妻のお気に入りの一つで、お土産ができて喜んでおります。
毎回シンセンに来るたびに夕食をご一緒頂いて感謝しています。
彼の友人に茶の販売をしている人がおり、よくお茶のプレゼントを頂きます。
頂いたのは「正山小種」という紅茶(Black Tea)です。
このお茶は妻のお気に入りの一つで、お土産ができて喜んでおります。
2014年03月25日
妻からのリクエストで、正山子種(紅茶)を入手
今回の訪中で、妻から以前中国の友人から頂いた、「正山子種」を買ってくるように命じられました。
早速、東門の天福銘茶に行って問いましたけど、出てきたのはどうも普通の紅茶のようです。(写真右)
試飲もし美味しかったので購入しました。
正山子種ではないので不安でしたが、まあいいかと。
翌日、正山子種を以前プレゼントしてくれた中国の友人と夕食を供にし、お茶の事を話したら.....
「明日手に入れるから、オフィスまで来てくれ」と。
すぐに彼は友人に手配の電話をしていました。
翌日、彼から電話があり、手に入ったから来て!と連絡が。
妻の要求に応えることができました。
現地友人にはいつも感謝です。
早速、東門の天福銘茶に行って問いましたけど、出てきたのはどうも普通の紅茶のようです。(写真右)
試飲もし美味しかったので購入しました。
正山子種ではないので不安でしたが、まあいいかと。
翌日、正山子種を以前プレゼントしてくれた中国の友人と夕食を供にし、お茶の事を話したら.....
「明日手に入れるから、オフィスまで来てくれ」と。
すぐに彼は友人に手配の電話をしていました。
翌日、彼から電話があり、手に入ったから来て!と連絡が。
妻の要求に応えることができました。
現地友人にはいつも感謝です。
タグ:中国茶
2014年01月06日
シンセンの友人から「正山小種」紅茶を頂きました。
いつもシンセンに行った時に、夕食をご一緒してくれる友人がお土産の紅茶をくれました。
何やら高級そうなんです。
日本に帰ってから飲んでみようと思います。
いつもの紅茶とどこか違う味がしそうで、楽しみです。
何やら高級そうなんです。
日本に帰ってから飲んでみようと思います。
いつもの紅茶とどこか違う味がしそうで、楽しみです。
タグ:中国茶
2013年05月10日
今回入手した普洱茶と武夷岩茶
今回の訪中で、二種類の中国茶を持ち帰りました。
一つ目は、東門の天福茗茶で買った普洱茶です。
これは会社の同僚に頼まれたもので、円盤状の茶餅です。
これは日本で買うと結構な価格になります。円安の影響があり若干高かったですが、2000円強でした。
もうひとつは初めて目にした武夷岩茶です。
これは先日工場見学に行った際、社長がくれました。
どんなお茶なの?と聞いても『紅茶』との答えだったのですが....
ウィキペディアによると『中国福建省北部の武夷山市で生産される青茶(烏龍茶)の1種。』との説明がされています。
どんな味か楽しみです。
一つ目は、東門の天福茗茶で買った普洱茶です。
これは会社の同僚に頼まれたもので、円盤状の茶餅です。
これは日本で買うと結構な価格になります。円安の影響があり若干高かったですが、2000円強でした。
もうひとつは初めて目にした武夷岩茶です。
これは先日工場見学に行った際、社長がくれました。
どんなお茶なの?と聞いても『紅茶』との答えだったのですが....
ウィキペディアによると『中国福建省北部の武夷山市で生産される青茶(烏龍茶)の1種。』との説明がされています。
どんな味か楽しみです。
2012年07月20日
ダイエットに効能?プーアール茶を買ってきました
いつも行く、東門の天福銘茶でプーアール茶を買ってきました。
通常ジャスミン茶を買うのですが、少しダイエットを考えプーアール茶を買いました。
プーアール茶は円盤形に固められたものも売っておりますが、今回は一杯分ごとに小分けされたお茶を購入しました。
95グラムで100元(だったと思う)とちょっと高いお茶です。
プーアール茶はポリフェノールという成分が多く含んでおり、ダイエットに効果があると言われています。
どんな方法にしても、ダイエットには継続が必要だとは思います。
良く中国の人がやせているのは中国茶のおかげと言われますが、最近の金持ち中国人を見ると、そんなことは無いなと思う今日この頃です。
通常ジャスミン茶を買うのですが、少しダイエットを考えプーアール茶を買いました。
プーアール茶は円盤形に固められたものも売っておりますが、今回は一杯分ごとに小分けされたお茶を購入しました。
95グラムで100元(だったと思う)とちょっと高いお茶です。
プーアール茶はポリフェノールという成分が多く含んでおり、ダイエットに効果があると言われています。
どんな方法にしても、ダイエットには継続が必要だとは思います。
良く中国の人がやせているのは中国茶のおかげと言われますが、最近の金持ち中国人を見ると、そんなことは無いなと思う今日この頃です。
2012年07月18日
プレゼントされた鉄観音(ウーロン茶)
いつも取引させていただいている、華強北に店を出している社長から鉄観音をプレゼントされました。
一杯分ずつパックされたウーロン茶です。
以前にも頂いたことがあったのですが、とても美味しいお茶です。
社長の店頭でも鉄観音をいれて出してくれるのですが、「これと同じ?」と聞いたら...
『とんでもない!!! 全然違う!!』と言われました。
日本に帰って飲んでみましたが、本当に美味しいお茶です。
一杯分ずつパックされたウーロン茶です。
以前にも頂いたことがあったのですが、とても美味しいお茶です。
社長の店頭でも鉄観音をいれて出してくれるのですが、「これと同じ?」と聞いたら...
『とんでもない!!! 全然違う!!』と言われました。
日本に帰って飲んでみましたが、本当に美味しいお茶です。
タグ:鉄観音